コラム情報 詳細
特定優良賃貸住宅のメリットとその家賃補助
特定優良賃貸住宅のメリットといえば家賃補助といえます。
特定優良賃貸住宅のメリットを活かして家賃補助が受けられれば収入があまり多くない世帯や、子育て世帯などは非常に助かりますよね。
ここではそんな特定優良賃貸住宅についてお伝えします。
特定優良賃貸住宅(特優賃)とは
住宅供給公社、あるいは民間の不動産会社が所有し、良質な住まい提供を目的とする公的制度で、家賃補助は国から不動産オーナーに支給され、元々の家賃との差額を入居者が負担する形です。
最長20年間、家賃の一部が補助されますが、補助割合は毎年下がり、増加の利率は自治体によりますが、年数が経つほどに入居者負担額が増えていくシステムです。
*一部の特定優良賃貸住宅では対象期間内固定割合で補助されるケースもあります。
ただ、補助期間後も入居者負担額はもともとの家賃は超えません。
(*共益費や駐車場代は補助対象外)
補助金額は所得で変わる
収入増加で補助金の区分が変わっても、負担額が急に上がらない段階的な緩和措置もあります。
世帯所得が大きく増えた場合は、家賃補助対象外になるケースもありますが、住宅退去の必要はありません。
特定優良賃貸住宅の入居条件とは
・主な申込み基準・申込者が成人
・連帯保証人がいる
・住民税の滞納がない
・収入があって基準に適合する
・同居予定の親族がいる
・同じ地域の特定優良賃貸住宅に入居していない
他にも要件や例外もありますが、これは入居資格の目安です。
基準を満たしていなくても申込みできる場合もあるので、お住まいの地域の自治体や特定優良賃貸住宅を提供する会社に相談してみるとよいです。
高齢者向けの特定優良賃貸住宅
・主な申込み資格・本人または同居者が満60歳以上
・身元引受人がいる
・自立した生活ができる健康状態
高齢者向け特定優良賃貸住宅はバリアフリー設計で緊急通報システムがあるので高齢者には安心です。
特定優良賃貸住宅のメリットとは
■礼金・仲介手数料が不要
特定優良賃貸住宅は礼金・仲介手数料が不要で、敷金と前家賃だけなので入居時の初期費用を大きく抑えられます。
■更新料が不要
一般的な賃貸住宅は1~2年おきに契約更新があり、更新料で家賃1ヶ月が必要ですが、特定優良賃貸住宅では更新料がいらないので、費用を抑えられます。
一定の基準を満たしている
・1世帯で約60m2以上の専有面積(地域により異なります)
・専有面積のうち9%以上の収納スペース
・天井高が2.3m以上
・耐火構造または準耐火構造
特定優良賃貸住宅の探し方とは
まとめ
特定優良賃貸住宅はさまざまなメリットがありますが、利用するには多くの条件をクリアする必要があり、誰もが利用できる賃貸ではありません。
しかし特定優良賃貸住宅を利用できない方でも、センチュリー21ではお客様一人一人にもっとも合う賃貸を誠心誠意、探すお手伝いをいたします!
堺市で賃貸をお探しでしたら、センチュリー21にぜひご相談ください!!
bnr_特集から探す


シャーメゾン賃貸物件特集
シャーメゾン賃貸をお探しのお客様はこちらからどうぞ!

D-room(大和ハウス)賃貸物件特集
D-room(大和ハウス)賃貸をお探しのお客様はこちらからどうぞ!

ヘーベルメゾン(旭化成)賃貸物件特集
ヘーベルメゾン(旭化成)賃貸をお探しのお客様はこちらからどうぞ!

リノベーション賃貸物件特集
リノベーション賃貸をお探しのお客様はこちらからどうぞ!

分譲賃貸物件特集
分譲賃貸をお探しのお客様はこちらからどうぞ!
bnr_店舗紹介(新)



bnr_CENTURY21

堺市の賃貸や、堺市周辺地域での賃貸のお部屋探しはセンチュリー21ウィルハウスへ。堺市を中心に和泉市、松原市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、高石市、泉大津市と南大阪全域の賃貸マンション・賃貸ハイツ・戸建て賃貸・分譲賃貸などの物件情報を、豊富に取り揃えています。また、当社では積水ハウス(シャーメゾン)、大和ハウス(D-room)、旭化成(ヘーベルメゾン)など大手ハウスメーカー施工の賃貸物件も数多く取り扱っております。豊富な物件情報の中から、ファミリーの方、1人暮らしの方などお客様のニーズにお応えいたします。お部屋探しのことなら、センチュリー21ウィルハウスにお任せください! |
bnr_qr

bnr_一式


